ハワイ島
「ビッグアイランド」のニックネームを持ち、ハワイ諸島でもっとも面積が大きく、スケールも大きなハワイ島。
その面積はなんと他の7つの島の面積合計の2倍近い。
ハワイ州の8つの島の中で最も南に位置している。
ハワイ島は18世紀、ハワイを統一した英雄カメハメ大王の出身地で、歴史的な遺跡の宝庫。
古代ハワイアンの歴史をたどるスポットも多数ある。
また、火山の島としても知られ、今も活動を続ける火山から海に流れ込む溶岩を見る事ができる。
冬は雪に覆われる4000m級のマウナケア山にマウナロア山、全米屈指の広大な牧場と、ダイナミックな自然が色濃く残る。
カイルア・コナ

ハワイ島の西海岸、コナ・コーストで最大で、現在のハワイ島観光の中心地となっている街。
カメハメハ大王が晩年を過ごした街であり、宮殿などの歴史を物語るスポットも点在。
街のメインストリート、アリイ・ドライブには可愛らしいお店が立ち並び、雰囲気の良いシーサイドのレストランもたくさん。
そして、なんと言っても素晴らしいのがコナの夕日。
ぜひ、夕日に染まる水平線を眺めながら、ハワイ島の空気を感じて下さい。
コナ国際空港から車で15分ほど、距離にして約13キロ(8マイル)です。タクシーでも$20ほどの距離でアクセスが良い。空港からカイルアコナの町までのハイウェイは走りやすいので、海外ではじめてレンタカーに乗る人にも最適。
ケアウホウ

野生のイルカやウミガメ、マンタなどが集う美しい海岸線に位置するケアウホウ地区は、
カイルア・コナの町から車で15分ほど南下したところにあるリゾート。
低層の大型コンドミニアム、ホテル、ゴルフ場が集まる。
「カイルア・コナのような喧騒からは離れたい、けれど不便なのはちょっと」という方に人気。
大型ショッピング・センター<ケアウホウ・ショッピングセンター>には郵便局や銀行、スーパーマーケットに映画館なども入っているので、長期滞在にも便利。
コハラ・コースト

ハワイ島一番の高級ビーチリゾートエリア。
フアラライ、ワイコロア、マウナラニ、マウナケアと4つの高級リゾートが並ぶ。
ハワイ島といえば溶岩流の大地を思い浮かべるが、このリゾートエリアには緑鮮やかな芝生や色とりどりの花々、全米No.1にも選ばれたことのある白砂のビーチがあり、そのギャップに驚くはず。
美しいゴルフコースやショッピングセンターもあり、洗練されたリゾートライフを満喫するのにピッタリ。
ワイメア

カイルア・コナの町から車で約1時間、ハワイ島北部のコハラ山脈の麓に広がる町。
ハワイ島では、ヒロ、コナに続く第三の町だが、街自体は小さく、広大な牧場が多くを占める。
標高800mという高地の為、比較的涼しく豊かな土壌を生かした野菜の栽培なども行われている。
ここ、ワイメアで代表的なのが、個人所有の牧場で世界一の広さを誇る「パーカーランチ」と、
王の谷と呼ばれ、強大なマナ(霊力)に満ちた「ワイピオ渓谷」。
ハワイ島の広大な大自然を肌で感じる事が出来ます。
ハヴィ/カパアウ-

ハワイ島最北端、アコニ・ハイウェイ沿いに連なる2つの街。
カパアウは、かの有名なカメハメハ大王の誕生地で、カメハメハ大王像が建てられている。
どちらも小さな街なので、ハヴィからカパアウまで歩いて回る事が出来る。
画家のアッカマンなど多数のアーティストが住んでおり、ギャラリーなどもオープンしている。
ローカルに人気のカフェやコーヒーショップもあるので、一味違ったハワイ島滞在を満喫したい方は足を運んでみては?
ホノカア

かつてサトウキビやマカダミアナッツ産業で栄えた、ノスタルジックな雰囲気が漂う街。
映画『ホノカア・ボーイ』の舞台になった街としても有名。
街には1900年代に建てられた建物が現在も残っており、1930年に建てられた映画館「ホノカア・ピープルズ・シアター」では現在も映画を上映している。
メイン通りのママネ・ストリート沿いにはアンティークショップやカフェ、地元食材を使った食堂などが立ち並ぶ。
ヒロ

雨の都とも呼ばれる、ハワイ島東海岸の玄関口であり、ハワイ島の経済の中心地・ヒロ。
かつて日系人を中心に栄えていた為、日本名のお店やビルなどもある。
ダウンタウンにはパステルカラーの古びた建物が並んでおり、どこかホッとする昔懐かしさを感じる。
フラの一大イベント「メリー・モナーク・フェスティバル」の会場としても有名。
ハワイの文化、教育、歴史など、見所満載の街へ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
ホワイト・サンズ・ビーチ

POINT
- 消える砂浜!?
この地域では珍しい白い砂浜のビーチです。
少し小さいですがトイレ、シャワーなど設備は完備されていています。
満潮時には砂浜が海に消え、しかし翌朝にはまた綺麗な砂浜に戻っていることから、別名マジック・サンド・ビーチとも呼ばれてます。
マウナケア

POINT
- ハワイ最高峰の山!!
古代ハワイアンはこの山に強力なパワーが宿ると信じていました。
今なお、神聖な場所とされており山頂には祭壇が設けられています。
頂上付近には「すばる望遠鏡」など多くの展望台があり、そこからサンライズやサンセット、スターげイジングを鑑賞するオプショナルツアーはハワイ島で1番人気のツアー☆彡
日本では見られない景色なのでぜひ見ておきましょう!!!
ただ、レンタカーだと遠回りの道しかないので要注意(^_^;)
ハワイ火山国立公園

POINT
- ハワイ唯一の世界遺産
ハワイ火山が世界で最も激しい火山活動とされ、1987年に世界遺産に登録されました。
火山を司る女神ペレが住んでいると言われているのがキラウエア火山のハレマウマウ火口です。
園内では車に乗ったまま見て回ることも出来、またハイキングコースもあるので徒歩での観光もおすすめです。ハワイ島ならではの自然を身近に感じることができますよ!
ワイピオ渓谷

POINT
- カメハメハ大王が育った場所
ワイピオ渓谷はコハラ山脈にあるいくつかの谷の中で、最も大きな渓谷です。
別名、王の谷とも呼ばれ巨大な霊力によって守られていると信じられていて、谷底では今なお、古代ハワイ様式を守りながら暮らすエコライフが続いています。
また、ワイピオ渓谷の展望台はハワイ島の中でキラウエア火山国立公園についで最も訪れられる場所となっています。
ハプナビーチ

POINT
- 「全米一のビーチ」に選ばれたビーチ
白い砂浜が眩しく遠浅で溶岩ゴツゴツのビーチが多いハワイ島では珍しいビーチです。
トイレやシャワーの設備もあり、監視員もいるのでアメリカ本土から訪れる方も多いのが特徴!。
ただ、このビーチは長くオープンなビーチで、冬は高波がそのまま浅瀬へと入っていくので注意してください!
モクアイカウア教会

POINT
- ハワイ州最古のキリスト教の教会
カイルア・コナ地区内にありコナのシンボルとなっています。
外壁はサンゴの欠片とククイナッツオイルで作られ、教会内の柱や祭壇などはオヒアやコアといったハワイ固有の木で造られていてハワイ独特の様式が感じられるためハワイ島に訪れたら1度は行っておきたい観光スポットです。
プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園

POINT
- 古代へタイムスリップ
コナから40分程の場所にある神聖なる歴史公園で「プウホヌア」とは、ハワイ語で「逃れの場」、「聖域」という意味があります。
また、古代ハワイアンによって、逃れの地とされたこの場所はパワースポットとしても知られています。
園内には復元されたヘイアウ、ティキ像や神殿、守護壁などがあり気分はすっかり古代ハワイアン・・・♪
周辺の海はウミガメが多くシュノーケリングポイントとしても人気を集めています。
ハワイ熱帯植物園

POINT
- 遊歩道をのんびりお散歩
ヒロの近郊に位置しており、世界中から集められた2000種以上の熱帯植物を園内で、見ることが出来ます。
遊歩道があるのでジャングルの探検気分で散歩したら面白いかもしれません。
小さな博物館ギフトショップも併設してあります。
マウナ・ロア・マカデミアナッツ農園

POINT
- ナッツの王様!!マカダミアナッツ!
ハワイの人気お土産の「マカデミアナッツ」の本拠地はここ!!
園内にはマカデミアナッツの木や工場がありマカデミアナッツができるまでの工程を見学することが無料で出来ます。また、買い物ができるビジターセンターもあるので、お土産用のチョコレートや石鹸やボディーローションなどはここで揃えることが出来ます♪
プナルウ黒砂海岸

POINT
- 黒砂ビーチ+ウミガメ
ハワイ島では、火山が噴出した真っ黒な溶岩が砕けた砂のため、
白砂よりも黒砂のビーチが多く、その中でも有名なのがプナルウ黒砂海岸!
運が良ければウミガメの甲羅干しを見ることもできるので観光客に人気のスポットです。
ただ、コナからだと若干距離があるのが難点・・・。
島内1周観光などのオプショナルツアーで参加するのがオススメ☆
パーカーランチ

POINT
- 東京23区の1.5倍の牧場
元々ここは野生の羊や牛などをひとつにまとめる為、カメハメハ大王がパーカー氏に譲り渡した土地です。今では個人所有の牧場としては全米最大規模を誇っており、歴代の牧場主の邸宅が見学できる他に乗馬や四輪バギーも楽しめるアクティビティースポットとして注目を集めています。
また、ここで飼われている牛のビーフジャーキーが美味しいと評判です!
現在は日本への持ち込みが禁じられていてお土産に出来ないのが残念ですが・・
レインボー滝

POINT
- ヒロの代表的観光スポット
虹がよく出ることで有名なレインボー滝☆
太陽光線の関係で、早朝~午前中に行くとよく現れるとの情報が・・・!!
落差24mで、流れ落ちる水は2つの流れとなっていて、大きな滝つぼに落ちています。
滝の下にある洞穴はマウイの母ヒナの住みかともいわれています。
ハワイ島のホテル
ハワイ島の代表的なホテルです。その他ホテル一覧はこちらからもご覧いただけます。

76,000坪という広大な敷地そして建物に驚きます。
スイミングやシュノーケリングに最適な16,000m²の広さを誇るラグーン、3つのプール、9つのレストラン、8つのテニスコート、イルカと触れあえるプログラム、滝、エキゾチックな庭園など様々な設備が整っています。トラムや運河を行き交う船での移動も楽しめ、まるでテーマパークにいるよう。
いままでの滞在型ホテルから脱却したい人は是非ここへ。

ハワイ島では珍しい白砂ビーチが続くコハラコーストのベストスポットにそびえたつリゾートホテル。
ウォータースライダー付のプールやスパ、テニスコート、ゴルフコースなど施設が充実している上、ホエールウォッチングをはじめとした大自然を体感できるツアーなども豊富に揃っています。
さらにキングスショップやクイーンズマーケットプレイスにも近く、絶好のロケーションです。

かつてハワイ王族が訪れた、マナの宿るパワーポイントとして知られるエリアに建つラグジュアリーリゾート。
ハワイ語で<天国に手が届く丘>の意味をもつマウナラニの名にふさわしいホテルです。
美しい緑あふれるガーデンとコハラコーストの美しい白砂ビーチ、
そして心地よいぬくもりを感じるクラシカルな客室で、至福の休日をお過ごしください。

コハラコーストの中心に位置する、世界のVIPも訪れる高級リゾート。マウナケアを始めとする神聖な山々や、青のグラデーションが美しい太平洋に囲まれたこの場所は、絶対的なエネルギーが集まる「パワーポイント」としても知られています。
ヨーロッパの雰囲気漂うコートヤードを抜けると、そこにはウミガメもやってくる白砂の美しいビーチが広がります。
美しい景観と極上の空間の中で、ごゆっくりお寛ぎ下さい。

生い茂る緑、太陽を反射してきらめく太平洋、見事な白砂のビーチなど、美しい自然環境に恵まれたラグジュアリーリゾート。
ハワイ島では新しいホテルでありながら、既にハワイ島NO.1との呼び声も高く、ファンも沢山。
一番の特徴は、すべて2階建てのバンガロースタイルで統一された客室。
プライベートが守られた空間で、ゆったりと快適にご滞在頂けます。

旅行誌で全米NO.1に選ばれた美しい海「ハプナビーチ」。
ハプナとはハワイ語で「生命の泉」という意味で、海底から泉がわき出ていることからこの名がつきました。
このハプナビーチに沿うように立てられたホテルがここ、ハプナビーチプリンスホテル。
静けさの中に広がる癒しの空間で、大人のリゾートステイをお楽しみください。

溶岩石でできた壮大な海岸線に面した、リラックスできるコンドミニアム・リゾート。
歴史的なカイルア・コナの町のブティックやレストランへも便利な立地。
日光浴をしたり、木陰でリラックスできるくつろぎの空間があります。
全客室から海を望む事ができ、フル装備のキッチンがあり、アットホームな快適さでご滞在いただけます。